埼玉県・東京都で弁理士に知的財産権(特許、実用新案、意匠権、商標権)の相談をご検討の皆様へ
  • HOME
  • 事務所概要
  • アクセス
  • 外国特許
  • 無料講座(動画)
  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 無料発明相談会

PCT国際出願制度の4つのメリットと、外国での特許出願の違い

素晴らしい商品やアイディアを外国にもっていき、ビジネスをしたいと考える方もいるでしょう。しかし、日本の特許庁への特許出願の効力は、日本国内のみとなります。

 

国内へ出願をした後に、外国へ特許を出願したい場合には、2つの方法があります。

  1. ビジネスを展開したい各国へ、それぞれ出願をする
  2. PCT国際出願制度を利用する

前者はパリ条約に基づいて出願します。この条約では、第1国出願から1年位内に他の国に出願することになっているため、日本国内の出願日から1年以内に翻訳をしたものを、各国の弁理士に依頼することになります。1国あたり、およそ100万円 かかります(費用は国や出願内容で前後します)。

出願から1年ですと、日本国内での売り上げ見込みもたっていない場合も多く、そのような状況で外国特許の手続きを進めることは、大きな決断でもあります。

 

そこで、おすすめなのが後者の「PCT国際出願制度」です。日本国内の出願日から1年以内に出願をするのは同じですが、特許協力条約(PCT; Patent Cooperation Treaty)に従って日本語(または英語)で、日本の特許庁で出願をすることができます。これにより、PCT加盟国151か国(※1)において同日に出願したとみなされます。また、日本国内の出願日が「優先日」となり、そこから30か月以内に各国での審査請求をすればよくなるため、1年半もの猶予が出来、日本国内で売り上げ見込みがたってから、各国での手続きを判断できるのです。

さらに費用も30~40万円(※2)と、各国でそれぞれ出願するのに比べて、非常に安いのも特長です。

 

但し、どちらも出願の制度であることにはご留意ください。実際に各国で審査を受けて特許を取得するときには、1国あたりおよそ100万円 かかります。

 

これから出願するものや日本の出願日から1年経っていないもので、外国での出願も視野に入っている場合は、PCT国際出願についても、ぜひご検討いただければと思います。

 

PCT国際出願制度の4つのメリット

  1. 30~40万円で151か国に出願したのと同じ効果が得られる
  2. 各国での審査を日本の出願日から2年半(30か月)まで延長することができ、国内での反応をみながらじっくり考える時間がとれる
  3. 国際調査が行われ、先行する特許の有無の調査結果と審査官の見解が提供される
  4. 日本語で申請をすることができる

つまり、各国での特許取得の可能性を知ることができ、その先の手続きとして、どこの国で特許の審査を進めるべきかが判断できるのです。

 

国際出願制度の素晴らしさを、ご理解いただけましたでしょうか。


木村薫国際特許事務所では、国際出願制度、外国への出願にも実績があります。

何かございましたら、お気軽にご相談ください。

 

※1.2017年3月1日現在

※2. 価格は当事務所での概算です

 

  • 国際出願
  • 中国特許

無料発明相談会実施中

東京都内埼玉県にて、法人・個人のお客様の相談に応じております。
土日でも対応しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

お急ぎの場合は携帯電話へおかけください。
携帯:080-1071-5478
メール:kimura7060@gmail.com

 

木村薫国際特許事務所

◆東京オフィス 地図

〒150-0044

東京都渋谷区円山町5-5

渋谷橋本ビル9F

Tel :03-6774-6783

Fax:03-6774-6784

 

 ◆埼玉オフィス 地図

〒354-0031

埼玉県富士見市勝瀬709-12

Tel  :  049-257-4880

Fax :  049-257-4893

 

 

【サイトマップ】

HOME

-事務所概要

-事業内容

-所属弁理士

-費用について

-ご相談の流れ

-掲載サイト

-アクセス

-外国特許

-国際出願 

-中国特許

-無料講座(動画)

-Facebook

-お問い合わせ

 

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2018 木村薫 国際特許事務所 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 事務所概要
    • 事業内容
    • 所属弁理士
    • 費用について
    • ご相談の流れ
    • 掲載サイト
  • アクセス
  • 外国特許
    • 国際出願
    • 中国特許
  • 無料講座(動画)
  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 無料発明相談会
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK